top of page

WEBとSNS


2019年を迎えたと思ったら、もう三が日終了。 相変わらずの早さ。ほぼほぼ代理店などとの付き合いの無い自分は、この時期は割と時間がある。本来は集中的に作品撮りとかもしたいところだけど、実際はほぼ「引きこもって」いた。 Amazon Primeで心ゆくまで映画やドラマを観て、空いた時間に写真の現像をしたり、 このWEBサイトの改良などに大半の時間を割いた。 年末にいつも車載している撮影機材を整備兼ねて自宅に持ち帰り、 ライティングの研究をしようと思ったけど、結局やらず・・・。

しかし、今年の動きや今後を考えた時にWEBは必要になってくる。何よりもSNSと違い、自身の考えを自由に発信出来る手軽さがある。

将来的にはFacebookからは撤退したいと思っているから、まとまってPCに向き合えるこの時期に新たな発信の場を作るのは実は重要だったりする。


このブログを今までのFacebookの記事のように使えば、「書く」という行為に変化は無いし、より自由になれる気がしてる。

最近のSNSは規制も厳しく、肌色成分多めだとアカウントがいとも簡単に停止されてしまう。だが撮る側からすると、そんな事で発表の場が奪われるなんてナンセンスだ。

もっと自由に写真を発表し、自由に撮る行為に没頭したい。

その為には自分で「場」を作る段階に来ているのかもしれない。

閲覧数:390回0件のコメント

最新記事

すべて表示

皆様、明けましておめでとうございます。 なんと一年ぶり。 ブログの放置が一年。 もはや続ける意味さえ見失ってる感は否めないけども、 なんとかサイトは維持しております(汗 昨年は春先頃から色々と体調不良が続き、その治療などもあって気がそぞろになっていました。 ありがたい事に身体の調子は元に戻り(つつ)、現在は痛めた右膝のみの不調になってます。 振り返れば、昨年は様々な「不調」を整える1年だったなと

2022年

bottom of page