top of page

白バック

随分と間が空いてしまったけど、ぼちぼちやってます。 あまりにもコロナに翻弄されてしまい、ちょっとめんどくさいなぁと思う事を、

無意識に避けていたのかも。


さて、タイトルにした「白バック」

個人的にはスタジオで白背景で撮るのが好き。

”背景を真っ白に飛ばしてみよう”とか”背景をグレーに落としてみよう”とか。

グレーの濃度をどうしよう・・・などなど。


白背景は所謂「宣材」と言われる写真や、プロフィール撮影などに使われる事が多くて、

イノウエも日常的に撮ってるのだけど、実は割と「飽き」も早くくる。

もしかすると、イノウエだけかも知れませんが・・・(汗 話は変わり、10年以上前から頼まれているダンサーさんの宣材撮影が先日あり、

ここ数年は同じライティングで、「白抜き」と言われる後処理のために、

背景を白くして扱いやすい写真にしていたのだけど、個人的には飽きてきてたのもあって、

今回は少し変化をつけてみた。


まずは以前の写真。

この時はCanon 5DMark4 + EF24mm-70mm F2.8L ストロボは3灯使用

良くも悪くもフラットで、白抜きしやすくしている。

個人的には悪くないけど、流石に数年同じライティングだし・・・って感じ。


次は今回の写真


カメラはSONY α7RIII + SEL24mm-70mm F2.8GM ストロボは同じ3灯

高画素かつ解像感の高いカメラだったので、立体感を意識してライトを組んでみた。 モデルもスタジオも同じだけど、随分と印象が違う。


肝は後ろに置いてるストロボの角度。

長くなるから割愛するけど、ライトの向きが変わるだけで、印象は結構変わってくる。

そして、そこが面白い。


どちらもアンブレラを使い、ソフトボックスの類は使ってない。


どちらが良いと一概には言えないけど、光の組み方で白背景は無限に楽しめるってのは伝えていきたいところ。 さて、明日も白背景。 そして2020年ラストの仕事。頑張ろう。

閲覧数:221回0件のコメント

最新記事

すべて表示

皆様、明けましておめでとうございます。 なんと一年ぶり。 ブログの放置が一年。 もはや続ける意味さえ見失ってる感は否めないけども、 なんとかサイトは維持しております(汗 昨年は春先頃から色々と体調不良が続き、その治療などもあって気がそぞろになっていました。 ありがたい事に身体の調子は元に戻り(つつ)、現在は痛めた右膝のみの不調になってます。 振り返れば、昨年は様々な「不調」を整える1年だったなと

2022年

bottom of page