top of page

廃墟巡り

札幌に緊急事態宣言が出されて以降、仕事もリスケや白紙になったりで、

嫌と言うほど時間が余ってしまっていた。

しかし、「密を避けろ」の見えない圧などですっかり出不精になってしまっていた。


家にいる間はNetflixやAmazonプライムで映画を見たり、Youtubeでオカルト系のチャンネルをみたりで時間を潰している。


Youtubeのオカルト系チャンネルは国内も海外も「心霊スポット探索」が流行っているようで、世界中の有名なスポットにYoutuberが出向いている。 曰く付きの廃墟だったり、トンネル、池、昼間は観光地になってる崖などの景勝地。


実は自分も廃墟が好きだったりする。


先日、1年に1回くらい撮影する子と少し廃墟探索に行ってきた。

細かい場所は伏せるが、道内の人なら察しがつくであろう場所である。


戸建ての住居が廃墟化するのも良いが、団地などの集合住宅が丸ごと廃墟化している方が、滅亡感と言うか「世界の終わり」みたいな感覚があって好みだったりする。 この場所はGooglemapで見つけて、一度訪れたいと思っていた場所。 手前の団地も奥の団地も廃墟になっている。

この写真では分からないが、Googlemapの衛星写真だと、どちらの建物も屋根が崩れているのが見て取れる。

集合玄関には鍵が掛かっているので内部は窺い知れないが、割と2Fより上は綺麗な状態で残っていそうである。


しかし、ここまでの道中も廃墟アパートが点在しているのと、舗装はされていても狭い山道、尚且つ外灯も満足にあるわけでもないので、夜来るのは相当な勇気が必要そうな感じだ。


この地域にはこのように廃墟が点在しているが、昨シーズンの大雪の影響もあるのか、

以前から知っている廃墟が、ことごとく倒壊していた。

あと数年もすれば、かなりの数の廃墟が自然に戻っていくのかも知れない。

閲覧数:73回0件のコメント

最新記事

すべて表示

皆様、明けましておめでとうございます。 なんと一年ぶり。 ブログの放置が一年。 もはや続ける意味さえ見失ってる感は否めないけども、 なんとかサイトは維持しております(汗 昨年は春先頃から色々と体調不良が続き、その治療などもあって気がそぞろになっていました。 ありがたい事に身体の調子は元に戻り(つつ)、現在は痛めた右膝のみの不調になってます。 振り返れば、昨年は様々な「不調」を整える1年だったなと

2022年

bottom of page