top of page

緊急事態宣言と引きこもり

「緊急事態宣言」のおかげで、自宅でゆるりと過ごしております。 ブログ書くにはちょうどいいね。


月末の書類関係も終わり、あとは確定申告関連。

でも、ちょっと伸びたのかな?期限。

まぁいいや。


イノウエの現場をサポートしてくれてた兼成くんが、

先月の1日から川崎市に移住し、関東圏でカメラマンをやってます。

度々掛かってくるLINEの電話だと、繋がりも無く友人も居ない。 当然仕事もまだまだ無いに等しいので、時間だけがあるとの事。


まぁ、最初はそうだろうから軌道に乗るまで頑張るしかないなぁ・・・。

軌道に乗っても、今回のウィルス騒動もあるから、いつ何が起こるか分からんもんね(汗


2016年2月に知り合って丸々4年。

色々と経験して、売れっ子になって欲しいものです(笑

この土日は家で過ごしていたので時間があり、HDDを整理しながらアマプラとネトフリにどっぷり浸かった生活でした。

ダメ人間まっしぐら。昨年の8月よりSONYのカメラを使うようになり、 個人的な撮影だとストロボの使用頻度が激減してしまいました。

その為に、写真のテイストが柔らかくなり、得意だった「パキッ」とか「バリッ」みたいな

硬いテイストとはほど遠くなっている状態。


なので、今回の引きこもり期間はアイデア収集と技術の確認に費やしてます。

特に映像作品の構図は勉強になるのもあり、映画やMVなども見まくりです。

元々、スチールよりもムービーのカメラマンの方が、構図がビシッと決まってますもんね。

そこにライティングが施されてるので、スチールカメラマンには良い勉強になります。


色々なところからアイデアや学びを得て、もっと上手く撮れるようになればと思ってます。




閲覧数:72回0件のコメント

最新記事

すべて表示

皆様、明けましておめでとうございます。 なんと一年ぶり。 ブログの放置が一年。 もはや続ける意味さえ見失ってる感は否めないけども、 なんとかサイトは維持しております(汗 昨年は春先頃から色々と体調不良が続き、その治療などもあって気がそぞろになっていました。 ありがたい事に身体の調子は元に戻り(つつ)、現在は痛めた右膝のみの不調になってます。 振り返れば、昨年は様々な「不調」を整える1年だったなと

2022年

bottom of page